「女房を質に入れてでも」の意味とは?キン肉マンにも登場

投稿日:2022年1月22日 更新日:2022年02月04日

「女房を質に入れてでも」の意味とは?

質乃蔵(しちのくら)の児玉です。

日本に古くからあることわざの中には、一見ではその意味がわからないものがたくさんあります。

例えば「秋茄子は嫁に食わすな」「牛に引かれて善光寺参り」などがそれにあたるでしょう。

今回は「女房を質に入れてでも」という表現について考察します。

 

江戸時代のことわざに「初鰹は女房を質に入れても食え」というのがある

「女房を質に入れてでも」という語を含むことわざといえば、「初鰹(はつがつお)は女房を質に入れても食え」。このことわざができたのは江戸時代とされています。

初鰹とは、4月から6月ごろに獲れる鰹です。当時初鰹は縁起物とされており、非常に高級な魚でした。初鰹は現代の貨幣価値からいうと約20万から40万円という法外な値段がついていたともいわれています。

吉原に運ばれた千両箱3個分の値が付いたということ話があるほどです。

初鰹は吉原に運ばれたことからも分かるように、庶民には到底手の届かない魚でした。当時の江戸っ子たちの間には、初物を食べることによって75日間長生きできるというジンクスが流行っており、ナスなどの野菜でも初物がもてはやされていました。

高価な魚として珍重されていた鰹は、初物を食べれば75日間の10倍の750日間も長生きできるといういい伝えがあり、このことから法外な高値で取引されるようになったのです。

初鰹が売られる時期になると、江戸中が鰹売りの到着を心待ちにしていました。しかし庶民が簡単に買える値段ではありません。そのため「もし初鰹を手に入れられる機会があるのならば、女房を質に入れても食え」ということわざが生まれたと考えられます。

なお、初鰹ではなくとも、鰹売りが町へ来れば庶民はこぞって買いました。青魚である鰹は傷みやすい魚ですが、江戸時代には現代のような高速の輸送手段や冷凍技術はありません。

そこで初鰹はもちを良くするために表面を炙り、消毒の意味も兼ねたにんにくやショウガなどの薬味を添えたタタキとして食べられていました。

それでも傷んだ鰹にあたってしまい、体調を崩す庶民もいたと言われています。江戸の人々にとって鰹は、そのような思いをしても食べたい人気の魚だったのです。

 

「女房を質に入れてでも」という慣用句の意味とは?

「女房を質に入れてでも」とありますが、実際に質屋で女房つまり「人」を買い取れたのでしょうか。もちろん質屋で人を買い取ることはできません。

これは「女房を質に入れるような人はいない」ということを前提としたジョークです。「もうこれ以上質草(質屋へ売る物品)が無いほどだ。あとは女房を入れるしかない。」という誇張表現と考えられます。

一方で、江戸時代には女房を入れてお金を借りることのできる「遊郭(ゆうかく)」はありました。遊郭へ女房を売り渡した場合は「質に入れる」ではなく、「身売り」などと表現されるのが一般的です。

しかし、もし「女房を遊郭に売ってまで初鰹を食べたい」という江戸っ子がいたとしても、やはりただのジョークでしょう。

 

キン肉マンのアデランスの中野の口癖にも「女房を質に入れても見に行かなあきまへん。」があった

「女房を質に入れても~」という表現は、マンガにも登場します。「キン肉マン」に出てくる「アデランスの中野」というプロレスの実況解説者は、「女房を質に入れても~」が口癖でした。

例えば「女房を質にいれてまで見にきたかいがあった」や「女房を質に入れても見に行かなあきまへん」など、ざっと確認できるだけでも10回以上「女房を質に入れても~」と言っているのです。

ただし、もちろん実際に女房である「公子さん」を質に入れたことはありません。

なお、キン肉マンの作者である「ゆでたまご」先生は、自身の公式サイトで「女房を質に入れても見たくなるサイト」という表現をしています。「女房を質に入れても~」という慣用句は、キン肉マンでよく知られている代表的なセリフともいえるのです。

 

まとめ

「女房を質に入れても~」という慣用句はありますが、もちろんジョークや誇張表現です。江戸時代も現代も、質屋へ人を入れてお金を借りることはできません。

現代で質屋へ入れるなら、金(Gold)やアクセサリーなどがおすすめです。

 

熊本の質屋「質乃蔵(しちのくら)」店舗情報

熊本の質屋 「質乃蔵」では、金やプラチナといった貴金属を専門に買取査定しています。もし、不要な指輪やネックレス、ピアスなどありましたら査定は無料ですので、是非ご利用ください。

熊本市東区にある質屋「質乃蔵(しちのくら)」の店舗情報です。
>>「熊本の質屋 質乃蔵の店舗情報」はこちら
金プラチナの買取実績を公開中です。ご参考ください。
>>「質乃蔵の金プラチナ買取実績」はこちら

「質屋」関連のおすすめ記事

質屋に関連するおすすめ記事をまとめています。ご参考ください。

「質屋」の読み方って、「しちや」「ひちや」どっちが本当なのか?詳しく解説しました。
>>質屋の読み方や意味!しちや?ひちや?どっちが本当かを解説
質預かりした商品はすり替えられたりしないの?そんな疑問について解説しました。
>>「質屋に預け入れた商品!すり替えられたりしないの?」についてはこちら
質屋とは?質屋の仕組みVS買取店の違いを詳しく解説しました。
>>「質屋とは?質預かりの仕組みVS買取専門店との違いを徹底解説」についてはこちら

貴金属関連のおすすめ記事

金の価格は日々変動しています。今でこそ安定資産と言われる金ですが、過去には暴落した歴史もあるのを知っていますか?金相場の暴落予想について詳しく書いてます。
>>「金の価格が暴落するのを予想!4つの悪条件が重なると危険」
金の埋蔵量は地球には、あとどれぐらい残っているのか?過去から現在までの採掘量などについても詳しく買いてます。
>>「金の埋蔵量は地球にどれぐらい残ってる?採掘量から見た衝撃な内容」
日本はかつて、「黄金の国ジパング」と呼ばれていました。名前の由来について歴史的な視点から見ていきます。
>>「黄金の国ジパングの由来は歴史にあった!日本が呼ばれた衝撃の理由」
金(GOLD)の作り方を知るには、「冶金(やきん)」という聞き慣れない言葉を理解する必要があります。「製錬」「精錬」「精製」など、金の作り方を紹介。
>>「金(GOLD)の作り方!冶金(やきん)の意味を徹底解説!」についてはこちら
金とプラチナ製品って酸化しないの?もし黒く変色してしまったときの対処法などについても詳しく紹介します。
>>「金とプラチナは酸化しないの?指輪ネックレスが変色したときの対処法」
海水の中には50億トンという金が存在しています。海水から金を抽出する技術などないのか?詳しく紹介します。
>>「海水の中に金が50億トン存在する!抽出できれば大金持ち」
プラチナとホワイトゴールド、シルバーは同じ色に見えます。しかし、素材としては全く異なるものです。違いを解説。
>>プラチナとゴールド(金)シルバー(銀)違いとは?素材を徹底解説
金とプラチナ相場が逆転し、プラチナ相場が下落した理由について詳しく解説します。
>>金とプラチナ相場が逆転!プラチナ価値が下がった理由とは?
金も溶かすことのできる「王水」!「王水」が金のリサイクルに役立つについて解説します。
>>金も溶かす「王水」が最強過ぎる!どんなものでも溶かせるのか?
アイスや和菓子などに付いている金箔と食べても大丈夫な理由とは?詳しく解説します。
>>金箔を食べる!なぜ食べても問題ないのか?分かりやすく解説
いま高値の金を売る場合にも税金ってかかるの?売却と税金について詳しく解説します。
>>金の売買と消費税について!売却でも税金がかかるのか?注意点を解説
メイプルリーフ金貨の真贋方法について詳しく解説します。
>>【メイプルリーフ金貨】本物と偽物の見分け方4選!分かりやすく解説
金の用途って?どんなものに使われているのかを詳しく解説します。
>>金の用途とは?意外と知らない金の使われ方7選!徹底解説