世界5大ジュエラーとは何?人気のブランドジュエリーを紹介

投稿日:2021年12月15日 更新日:2021年12月16日

世界5大ジュエラーとは何?

質乃蔵(しちのくら)の児玉です。

女性を魅力してやまないジュエリーの世界。

なかでも宝石自体の希少価値に加え、加工技術やデザイン性に優れている特に高価なハイジュエリーは、一度でいいから手にしたいと夢見る女性も多いのではないでしょうか。

そういったハイジュエリーを取り扱うジュエラーは限られています。

今回の記事では、歴史と伝統を持つ世界5大ジュエラーについてご紹介しましょう。

 

ジュエラーとは?

ジュエラーという言葉にあまりなじみがない人もいるかもしれませんね。

ジュエラーとは、宝石を取り扱う宝石職人や宝石商のことです。

ジュエラーのなかにも格があり、最高品質のハイジュエリーを世に生み出すジュエラーは世界中の王室や宝石コレクターのセレブたちを虜にしてやみません。

今回ご紹介する世界5大ジュエラーはその筆頭です。

 

世界5大ジュエラーとは何?5大ブランドを紹介

世界5大ジュエラーと間違いやすいのがパリの5大ジュエラーです。フランス語で「偉大なる5」という意味を持つ「グランサンク(Grand Cinq)」と呼ばれるパリの5大ジュエラーは、フランス高級宝飾協会認定のパリのヴァンドーム広場に面する5大宝飾店のことを指します。

ブシュロン、メレリオ・ディ・メレー、モーブッサン、ショーメ、そしてヴァンクリーフ&アーペルがパリの5大ジュエラーです。

一方、世界5大ジュエラーは以下の5つです。

ティファニー(TIFFANY & Co.)、カルティエ(Cartier)、ブルガリ(BVLGARI)、ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)、ハリーウィンストン(HARRYWINSTON)です。

どれも一度は名前を聞いたことがあるトップブランドですよね。

 

ティファニー(TIFFANY & Co.)

ティファニー(TIFFANY & Co.)

ティファニーは1837年創業、アメリカ発祥のジュエラーです。

ティファニーが1887年に考案した、ダイヤモンドを6本の爪で留めるセッティング法は「ティファニーセッティング」と呼ばれ、現在のエンゲージリングの主流です。

従来の石の周囲を覆うベゼル留めと違って、あらゆる角度からダイヤモンドの光を取り込めるようになっています。

映画の舞台にもなったティファニー本店は、ニューヨーク観光の名所にもなっています。またティファニーのシンボルカラーのきれいな水色は「ティファニーブルー」と呼ばれ、親しまれています。

ジュエリーにそれほど興味がない人にも名が知られているティファニーは、5大ジュエラーのなかでもっとも知名度が高いといえるでしょう。

 

カルティエ(Cartier)

ティファニーのティファニーブル―の水色に対し、カルティエといえば真っ赤な色を思い出す人も多いのでは?

カルティエは1847年に、フランスはパリで創業されたジュエラー。宝飾品だけでなく、革製品や時計、文房具なども取り扱っています。

カルティエの強みは「王の宝石商、宝石商の王」と称される、老舗名門ジュエラーであること。フランスやイギリスなどヨーロッパ諸国を始め世界10数か国の王室御用達のジュエラーなのです。

その時代を先駆けたデザインの名作を、いくつも世に放ってきました。

 

ブルガリ(BVLGARI)

1884年創業、イタリア発祥のブルガリは、世界中のセレブから愛される唯一無二の存在感を誇る革新的なデザインが魅力です。

宝飾品以外にも、一つひとつが非常に個性的なデザインで知られるブルガリウォッチ、香水「ブルガリ プールオム」は、日本でも男女を問わず人気があります。

 

ヴァンクリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)

ヴァンクリーフ&アーペルは、世界5大ジュエラーのなかで唯一パリの5大ジュエラー(グランサンク)に入っています。

ヴァンクリーフ&アーペルは、フランスで1906年に創業されました。創業に先駆けてダイヤモンド商および宝石細工職人の家に生まれたアルフレッド・ヴァン・クリーフと、宝石商の娘であったエステル・アーペルが結婚。

そして「何よりも永遠に滅ぶもののないもの」を創造したいという夢と情熱を胸に、「ヴァン クリーフ&アーペル」を設立しました。

ブランドコンセプトである「愛・夢・美」を、アールデコ様式と呼ばれるデザインで体現したジュエリーは、とてもロマンチック。花や妖精、リボンなどをモチーフにした作品を多く世に打ち出しています。

 

ハリーウィンストン(HARRYWINSTON)

ハリーウィンストンは1932年、アメリカのニューヨークにて設立されました。

「キング・オブ・ダイヤモンド」とも呼ばれるなど、特にダイヤモンドジュエリーのブランドとして名が知られています。ダイヤモンド本来の美しさを活かすデザイン、きめ細やかな装飾は、ハリウッド女優など世界中のセレブたちを魅了してきました。

 

まとめ

誰でも一度は耳にしたことがある世界5大ジュエラー。それぞれの個性や違いが分かったかと思います。

それにしても、一般人にはとても手が届かないような高額なハイジュエリーに憧れはつきませんね。

 

熊本の質屋「質乃蔵(しちのくら)」店舗情報

熊本の質屋 「質乃蔵」では、金やプラチナといった貴金属を専門に買取査定しています。もし、不要な指輪やネックレス、ピアスなどありましたら査定は無料ですので、是非ご利用ください。

熊本市東区にある質屋「質乃蔵(しちのくら)」の店舗情報です。
>>「熊本の質屋 質乃蔵の店舗情報」はこちら
金プラチナの買取実績を公開中です。ご参考ください。
>>「質乃蔵の金プラチナ買取実績」はこちら

 

貴金属関連のおすすめ記事

金の価格は日々変動しています。今でこそ安定資産と言われる金ですが、過去には暴落した歴史もあるのを知っていますか?金相場の暴落予想について詳しく書いてます。
>>「金の価格が暴落するのを予想!4つの悪条件が重なると危険」
金の埋蔵量は地球には、あとどれぐらい残っているのか?過去から現在までの採掘量などについても詳しく買いてます。
>>「金の埋蔵量は地球にどれぐらい残ってる?採掘量から見た衝撃な内容」
日本はかつて、「黄金の国ジパング」と呼ばれていました。名前の由来について歴史的な視点から見ていきます。
>>「黄金の国ジパングの由来は歴史にあった!日本が呼ばれた衝撃の理由」
金(GOLD)の作り方を知るには、「冶金(やきん)」という聞き慣れない言葉を理解する必要があります。「製錬」「精錬」「精製」など、金の作り方を紹介。
>>「金(GOLD)の作り方!冶金(やきん)の意味を徹底解説!」についてはこちら
金とプラチナ製品って酸化しないの?もし黒く変色してしまったときの対処法などについても詳しく紹介します。
>>「金とプラチナは酸化しないの?指輪ネックレスが変色したときの対処法」
海水の中には50億トンという金が存在しています。海水から金を抽出する技術などないのか?詳しく紹介します。
>>「海水の中に金が50億トン存在する!抽出できれば大金持ち」
プラチナとホワイトゴールド、シルバーは同じ色に見えます。しかし、素材としては全く異なるものです。違いを解説。
>>プラチナとゴールド(金)シルバー(銀)違いとは?素材を徹底解説
金とプラチナ相場が逆転し、プラチナ相場が下落した理由について詳しく解説します。
>>金とプラチナ相場が逆転!プラチナ価値が下がった理由とは?
金も溶かすことのできる「王水」!「王水」が金のリサイクルに役立つについて解説します。
>>金も溶かす「王水」が最強過ぎる!どんなものでも溶かせるのか?
アイスや和菓子などに付いている金箔と食べても大丈夫な理由とは?詳しく解説します。
>>金箔を食べる!なぜ食べても問題ないのか?分かりやすく解説
いま高値の金を売る場合にも税金ってかかるの?売却と税金について詳しく解説します。
>>金の売買と消費税について!売却でも税金がかかるのか?注意点を解説
メイプルリーフ金貨の真贋方法について詳しく解説します。
>>【メイプルリーフ金貨】本物と偽物の見分け方4選!分かりやすく解説
金の用途って?どんなものに使われているのかを詳しく解説します。
>>金の用途とは?意外と知らない金の使われ方7選!徹底解説