金の硬度を徹底解説!金の硬さは純度によって異なる!

投稿日:2021年10月12日 更新日:2021年11月01日

金の硬度

質乃蔵(しちのくら)の児玉です。

金といえば、オリンピックの受賞者が金メダルを噛んでみせるパフォーマンスが有名です。一説によると、あれはメダルの硬さで純度を確かめているとも言われています。

その真偽はともかく、金の硬度はどれぐらいのものなのでしょうか。純度の観点からも解説します。

 

金の硬度!金は柔らかい

金メダルを噛んで硬度を確かめるのは、金の持つ「とても柔らかい」という性質からきています。つまり、硬さを確かめるのではなく柔らかいかどうかで、メダルが純金かどうかを確かめるというわけです。

金、特に純度が99.99%を超える純金は、性質上非常に柔らかいため、アクセサリーなどの実用には向かないこともあります。

物質の硬度を表す単位に「ビッカース硬度(HV)」というものがあります。金の硬度は22HV。熱処理を加えると50まで上がりますが、これは他の金属と比べるとかなり低い数値です。ちなみに銀は25HV、プラチナになると50HVまで上がります。ダイヤモンドになると7,140~15,300HVです。

 

金箔

金箔を使った金閣寺

金の持つ性質のひとつに「展延性」があります。これは、圧迫することと引っ張ることで物質が延びる性質のことです。

この性質を持つ金は、ごく薄く延ばすことで様々な工芸品や美術品、またときには食品や化粧品、工業品にも使われています。

金は光が透けるほど薄く延されたものは金箔と呼ばれ、1gの金から厚さ10,000分の1ミリ、1平方メートルの大きさの金箔を作成可能です。

金箔の歴史は7世紀末とも8世紀初頭からとも言われており、現在国内では99%以上の金箔が石川県金沢市で製造されています。

金箔の用途は文化財や美術品の修復に使われるほか、金箔ソフトクリームなど身近な食品をリッチに見せる働きをすることも少なくありません。

 

金糸

金はごく細い糸状に加工して使われることもあります。金1gの金で2.8kmの金糸が作れるといいますから驚きですね。

本金糸と呼ばれるのは、和紙に漆で純金箔を貼りつけて乾燥させ、繊維でできた芯に巻きつけて糸状にしたもの。最近は価格の安いポリエステル純銀蒸着フィルムを使用したものもあります。

本金糸は手工業で作られるため価格も10倍近く高くなりますが、化繊にはない輝きが魅力です。

金糸は古代から高級な織物や刺繍に用いられてきましたが、現在では着物の需要が減っていることから、ニーズは減少傾向だと言えるでしょう。

 

金の硬度は純度によって異なる

純金はジュエリーとして加工するには扱いにくい素材。身につけているうちに力が加わって変形してしまう可能性があるからです。そのためジュエリーとして使われる場合は、より硬度の高い他の金属を混ぜた合金が多く使われます。

金には他の金属と混ざりやすい性質があるため、合金にすることで繊細なデザインのジュエリーを作ることが可能。毎日はめる結婚指輪などは合金で作られることがほとんどです。

ジュエリーに使われる金は、金の割合が75%を占める18Kが主流。金に銀やプラチナ・銅・パラジウムなど他の金属を混ぜることで、色合いや硬度が変わり、バリエーションを楽しむことができます。

金は混ぜる金属や量によって、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド・レッドゴールド・グリーンゴールドと名称が変わります。

 

イエローゴールド硬度

イエローゴールドは金75%・銀15%・銅10%で作られる合金。純金に近い暖かみのある色を持つのが特徴です。イエローゴールドは、硬度を120まで上げることができます。

 

ホワイトゴールド硬度

ホワイトゴールドは金75%・銀15%・パラジウム10%で作られる合金です。銀とパラジウムといった白い金属を割り金として使っているため、外見はプラチナと似ています。プラチナよりも安価な点も魅力。ホワイトゴールドの硬度はイエローゴールドよりも少し上がって125です。

 

ピンクゴールド硬度

女性に特に人気のピンクゴールドは金75%・銀5%・銅18%パラジウム2%で作られる合金です。ピンクゴールドは、硬度は150以上にもなります。

 

レッドゴールド硬度

数あるカラーゴールドのなかでレアな色味ノレッドゴールドは、金75%・銀10%・銅15%で作られる合金です。ピンクゴールドよりも銀の配分が減り、銅の配分を増えることで赤みの強い合金になります。レッドゴールドは、硬度は150です。

 

グリーンゴールド硬度

金75%・銀25%で作られるグリーンゴールドも比較的珍しい合金。金同様、銀もそれほど硬い金属ではないため、硬度は40程度です。

 

まとめ

金は純度によってここまで硬度が異なるということがお分かりいただけたのではないでしょうか。純度が高いほど傷つきやすいため、取り扱いには注意しなければなりません。ぜひ金を扱うときの参考にしてください。

 

金・プラチナ・貴金属の高価買取なら「質乃蔵(しちのくら)」

熊本の質屋 「質乃蔵」では、金やプラチナといった貴金属を専門に買取査定しています。もし、不要な指輪やネックレス、ピアスなどありましたら査定は無料ですので、是非ご利用ください。

熊本市東区にある質屋「質乃蔵(しちのくら)」の店舗情報です。
>>「熊本の質屋 質乃蔵の店舗情報」はこちら
金プラチナの買取実績を公開中です。ご参考ください。
>>「質乃蔵の金プラチナ買取実績」はこちら

 

貴金属関連のおすすめ記事

金の価格は日々変動しています。今でこそ安定資産と言われる金ですが、過去には暴落した歴史もあるのを知っていますか?金相場の暴落予想について詳しく書いてます。
>>「金の価格が暴落するのを予想!4つの悪条件が重なると危険」
金の埋蔵量は地球には、あとどれぐらい残っているのか?過去から現在までの採掘量などについても詳しく買いてます。
>>「金の埋蔵量は地球にどれぐらい残ってる?採掘量から見た衝撃な内容」
日本はかつて、「黄金の国ジパング」と呼ばれていました。名前の由来について歴史的な視点から見ていきます。
>>「黄金の国ジパングの由来は歴史にあった!日本が呼ばれた衝撃の理由」
金(GOLD)の作り方を知るには、「冶金(やきん)」という聞き慣れない言葉を理解する必要があります。「製錬」「精錬」「精製」など、金の作り方を紹介。
>>「金(GOLD)の作り方!冶金(やきん)の意味を徹底解説!」についてはこちら
金とプラチナ製品って酸化しないの?もし黒く変色してしまったときの対処法などについても詳しく紹介します。
>>「金とプラチナは酸化しないの?指輪ネックレスが変色したときの対処法」
海水の中には50億トンという金が存在しています。海水から金を抽出する技術などないのか?詳しく紹介します。
>>「海水の中に金が50億トン存在する!抽出できれば大金持ち」
プラチナとホワイトゴールド、シルバーは同じ色に見えます。しかし、素材としては全く異なるものです。違いを解説。
>>プラチナとゴールド(金)シルバー(銀)違いとは?素材を徹底解説
金とプラチナ相場が逆転し、プラチナ相場が下落した理由について詳しく解説します。
>>金とプラチナ相場が逆転!プラチナ価値が下がった理由とは?
金も溶かすことのできる「王水」!「王水」が金のリサイクルに役立つについて解説します。
>>金も溶かす「王水」が最強過ぎる!どんなものでも溶かせるのか?
アイスや和菓子などに付いている金箔と食べても大丈夫な理由とは?詳しく解説します。
>>金箔を食べる!なぜ食べても問題ないのか?分かりやすく解説
いま高値の金を売る場合にも税金ってかかるの?売却と税金について詳しく解説します。
>>金の売買と消費税について!売却でも税金がかかるのか?注意点を解説
メイプルリーフ金貨の真贋方法について詳しく解説します。
>>【メイプルリーフ金貨】本物と偽物の見分け方4選!分かりやすく解説