1981年生まれ(バイヤー歴13年:店頭以外にバイヤーとして年間3万点以上値段付け)
・熊本県立東稜高校卒業
・福岡大学 商学部 商学科卒業
・福岡で銀行員(金持ち父さん貧乏父さんの本を読み起業を考える)
・老舗の競売場(オークション会場)で住込みで修行
・2009年 株式会社 質乃蔵(しちのくら)を設立
・2014年 NHKからの取材(中古ブランド品から見た円安の影響、都心部と地方の格差について回答しました。)
・2015年 ツイッターフォロワー数3万2千人突破 全国質屋No1
フェイスブックいいね数5000人突破 全国質屋No1
店頭以外バイヤーとして年間査定数5万点以上 熊本でNo1の査定数
質乃蔵のテレビCM制作
・2016年 RKKのWELCOMEの取材を受けました。捨てると勿体ない商品について、お話ししました。
ダイヤモンドの見方、アンティークシャネルの高騰などについても紹介しています。



★完全個室での査定なので、他人からプラベートな話しなど聞かれずゆっくり査定相談できます。
「大学卒業後、福岡で銀行員になり担当していたお客様の影響で質屋業に魅力を感じる。銀行を退社し老舗の競売場(質屋のオークション会場)で住込みで修行」修行時代は宝石、時計、ブランドバッグ、着物など年間3万点以上値段を付けて真贋力と相場力を学ぶ。
(修行時代の写真:毎日宝石を勉強)
店頭以外にも県外のオークション会場で、宝石、ブランド品、着物のバイヤーとして、年間3万点以上の値段付け等もしております。バイヤー歴13年で、修行期間を入れると50万点以上査定してます。圧倒的な査定数と買取数、熊本で1番高い買取を目指し
日々走りまわっています!相場等もお気軽にお問い合わせください♪
実際に買取した金額をブログで紹介しております。⇒ ブランド宝石買取ブログ
疑問に思うブランド品の知識をメールマガジンにて配信中!→損しないブランド品の知識
熊本で1番高い買取を目指す為、高価買取できるシステムを構築
住み込みで修行していたので、インターネット販売に頼らない
色々な専門業者との販売ルートを開拓
【高価買取できるシステムを構築】
【質屋のイメージを変えたい】
年配の人が経営してそう、怖い人が経営してそう、
古いイメージ、 敷居が高そう、入り辛い、
こんなイメージを変えたいと思い、質屋って何?どんなことしているの?
をオープンにして日々改善 改善で経営してます♪
私自身、元銀行員でしたので質屋業も接客業と思いお客様1人1人に
誠心誠意対応しております。査定なども無料ですので、リサイクル店の
ようにお気軽にご来店して頂けたらと思っております。
第931280002175号/熊本県公安委員会 古物商許可証
第931280000041号/熊本県公安委員会 質屋営業許可証
全省庁統一資格 業者コード0000160741
【城主手形協賛店】
熊本で1番高い買取を目指していますのでどうぞ宜しくお願いいたします。